連日猛暑が続いております。
高温の日は無理な外出、激しい運動を避け
やむを得ない外出、スポーツの際には熱中症にならないよう、十分注意しましょう。
また、自宅にいても熱中症になることがあります。
部屋の温度に注意し、冷房を利用し、水分をこまめにとるなど、熱中症予防を心がけましょう。
☆参考サイト気象庁 高温注意情報
気象庁高温注意情報熱中症を予防するには①こまめな水分補給を 『喉が渇いた』と感じる前に水分を補給しましょう。
汗によって体内の塩分が失われているので、塩分補給、スポーツドリンクなども利用しましょう。
外出の時は水筒などにお茶や水を携帯しましょう。
②暑い所での作業、運動を避ける 高温注意情報が出ている場合は外出や運動を避ける。
日陰を選んで歩く、時間帯を選んで行動する。適度に休憩を取る。
スポーツの際には無理のないよう十分な水分補給、休憩を心がける。
③室内でもエアコンで温度調節 家の中にいても熱中症は起こります。
適度な冷房利用で温度調節をする。
カーテンで日射を遮るなど室温を上げない工夫をする
特に、乳幼児、高齢者がいる家庭では温度管理に気をつけましょう。
④服装に工夫を 風通しの良い服装、吸湿性、吸汗性のある素材を利用する。
帽子、日傘、扇子などを携帯しましょう。
⑤雨上がりなど、急に気温が上がり、暑くなる日には要注意⑥普段から体調を整え、バランスの取れた食事をしましょう